オフィシャルブログ

パッションフルーツの収穫のよろこび、箱詰めの想い

皆さんこんにちは!

 

大城農園、更新担当の富山です。

 

 

収穫のよろこび、箱詰めの想い

 

 

まもなく7月。
梅雨が明けて、豊見城の空が一気に夏の色に変わるころ――
私たちのパッションフルーツ農園にも、“いよいよこの季節がやってきた!”という熱気が広がります。

そう、**収穫のシーズンです!!**🌿


🍈 熟すとポトリ…自然落下が“食べごろ”のサイン

 

パッションフルーツは、実が自然に落ちることで「今がちょうどいいよ~」と教えてくれます。

  • 熟すと、表面が少ししわしわになってくる

  • 香りがふわっと強くなる

  • 落ちたばかりの実は、とってもジューシー!

 

もちろん、落下前に状態を見て収穫することもありますが、自然に落ちた実は特に甘くて美味しいものが多いんです♪


🧼 収穫後は「ひとつずつ手で磨く」

 

収穫したパッションは、まずひとつずつ丁寧に布で拭き取って、状態をチェックします。

  • 傷や打ち身がないか

  • 色味や香りの良さはどうか

  • 贈答用にふさわしいかどうか…

一見地味な作業ですが、私たちがいちばん神経を使う工程のひとつ。
「大切な人に贈られるかもしれない」という気持ちで、まるで宝石を扱うように手をかけています。


📦 箱詰めに込める“想い”

 

パッションは段ボールやギフトボックスに入れて全国へ発送されます。
中には、お中元やお祝い、誕生日など、特別な日の贈り物として選ばれることも多いです。

だからこそ、箱を開けた瞬間の「わぁ、きれい!」という感動を想像して、整列の向きや緩衝材の色合いにまで気を配っています。


💌 嬉しいお客様の声が励みになります

 

「箱を開けたとたんに、トロピカルな香りがふわっと広がって感動しました」
「一粒一粒がつやつやしてて、見た目でも癒された」
「甘酸っぱくてクセになりそう!リピート決定です」

――こんな声をいただくたびに、汗だくで収穫したことも、日焼けした腕も、すべてが報われるような気持ちになります😊


🌴 最後に…

 

収穫はゴールではなく、また次の“育てる”サイクルのスタートでもあります。
でもその合間の、ほんの数週間の「実りの季節」は、農家にとって一年で一番うれしい瞬間です。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png