-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
大城農園、更新担当の富山です。
沖縄県豊見城市から、パッションフルーツ農園の現場よりお届けしています🍍
今回は一般的な市場での例を基に「パッションフルーツの品種」について、ちょっとマニアックだけど面白いお話を♪
「パッションフルーツって、あの甘酸っぱくて香りの強い果物でしょ?」
――そう、そのとおり!でも実は、一口にパッションといっても、色や形、味わいに個性豊かな品種があるんですよ!
これは一番よく目にする、ツヤのある濃い紫~黒色のパッションです。
甘酸っぱさのバランスが良く、香りがとっても華やか
手のひらサイズで、そのままスプーンで食べるのにぴったり
熟すと皮がしわしわになるのが特徴!
まさに“王道”のパッションですね。初めて食べる方にもおすすめ!
こちらはやや大きめのサイズ感で、皮の色は鮮やかな黄色。
酸味がまろやかで、甘みを引き立てる軽やかさ
ジュースやジャム、ゼリーなどの加工用としても大人気!
見た目もパッと明るく、夏らしいフルーツです
酸っぱいのが苦手な方や、お子様にも食べやすい味わいです♪
最近は、各地の農業試験場で開発された新品種も登場しています。
大玉系:通常の1.5倍以上!見応えも満点◎
低酸系:より甘さが際立つマイルドタイプ
耐病性に優れたものや栽培期間を短縮した早生種も!
私たちの農園でも、こうした品種を少しずつ導入していく可能性があります。
「紫のほうが香りが強い!」「黄色のはジュースにしても最高!」と、リピーターさんの声も多数。
沖縄の太陽の下、それぞれの品種が個性を持って育っています。
食べ比べを通して、「自分はこのタイプが好き!」という発見があると、フルーツとの付き合い方ももっと楽しくなりますよ✨
ぜひ、当農園のパッションで“あなたの推し”を探してみてくださいね!
次回もお楽しみに!